機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

30

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM解説セミナー(Webinar)

【日本OSS推進フォーラム主催】

Organizing : 日本OSS推進フォーラム

Registration info

参加枠1

Free

FCFS
138/200

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

「OSS鳥瞰図2022年版、SBOM解説セミナー」

9月30日(金)日本OSS推進フォーラム主催、最新版「OSS鳥瞰図」、「SBOM」の解説セミナーを開催します。

OSS が日常的に利用される中、企業でのOSS選定やリスクなど企業が考えるべきことはたくさんあります。
日本OSS推進フォーラムでは、OSS選定を失敗するリスクを回避する事を目的として、様々な技術領域における代表的なOSSを俯瞰的に把握いただけるよう、2014年から毎年OSS鳥瞰図を更新しています。
また、OSSの普及によって、その管理対象のアプリケーションの過半はOSSになっているというのが紛れもない事実です。「SBOM(ソフトウェア部品表)」は、ソフトウェアサプライチェーンの可視化に役立ち、脆弱性対応に貢献するものとして期待されています。

本セミナーでは、2022年6月13日に公開した最新版「OSS鳥瞰図」の解説、「SBOM(ソフトウェア部品表)」の概要・脆弱性への対応の必要性や導入状況について紹介します。

開催概要

日時:2022 年 9 月 30 日 (金) 15:00~17:00
視聴方法:Zoomウェビナー
費用:無料
参加資格:なし(会員/非会員にかかわらず、どなたでもご参加いただけます)
主催:日本OSS推進フォーラム

プログラム

時間 内容
15:00-15:10 ご挨拶
日本OSS推進フォーラム 理事長 黒坂 肇
15:10-16:00 OSS鳥瞰図2022年版解説

2012年にIT Leadersによって初めて公開され、2014年から日本OSS推進フォーラムによって更新が続けられてきたOSS鳥瞰図ですが、今年で誕生10周年、10歳を迎えました!今年は6月に2022年版が公開されています。OSSの進化は日進月歩です。この10年間で活用されるOSSの移り変わりもありました。今回は最新版の変更点、ならびに10年の間に掲載されたOSSを振り返りながらOSSの変遷を確認します。

講演者 NEC(日本電気株式会社) 米嶋 大志
16:00-16:10 休憩(10分間)
16:10-16:50 セキュリティ分野で次のバズワードとして注目され始めた「SBOM」とは?

米国の大統領令において、ソフトウェアサプライチェーンのリスクへの対応のため、ソフトウェアの部品の管理を厳格に行うことが記され、それが米国政府調達の必須要件にもなりました。このことを発端として、米国はもちろん日本国内でも脆弱性対策のためのSBOMの重要性が叫ばれ始めています。そして、OSSの普及によって、その管理対象のアプリケーションの過半はOSSになっているというのが紛れもない事実です。本セッションでは、この注目されはじめた「SBOM(ソフトウェア部品表)」の概要と共に、脆弱性への対応の必要性や運用の難しさ、米国と日本での導入状況について述べていきます。

講演者 株式会社ベリサーブ 武田 一城
16:50-17:00 クロージング
日本OSS推進フォーラム

※プログラム内容については変更になる可能性があります。予めご了承ください。

日本OSS推進フォーラムについて

日本OSS推進フォーラムでは、OSSという新しいソフトウェアパラダイムを活用することによって「独占の弊害の排除と選択肢の拡大」、「技術革新の促進」、「人材育成」を実現し、参加メンバーひいては日本の競争力の強化を図ることが目的です。コミュニティとの連携なども通じたOSSによるイノベーションの促進にも貢献していきます。

日本OSS推進フォーラム Web サイト
OSS鳥瞰図

発表者

米嶋大志(NEC) 米嶋大志(NEC) 武田 一城(株式会社ベリサーブ) 武田 一城(株式会社ベリサーブ)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

aya-odagiri

aya-odagiri wrote a comment.

2022/10/07 10:56

2022/10/07 10:35 のURLの投稿は、講演資料URLでしたが、掲載が上手くいかずリンク切れとなっております。申し訳ありません。講演資料は、イベントページのプログラムリンクより、ご覧いただけますので、是非チェックをお願いします。 http://ossforum.jp/index.php/event/20220930_event/

aya-odagiri

aya-odagiriさんが資料をアップしました。

10/07/2022 10:38

aya-odagiri

aya-odagiri published OSS鳥瞰図2022年版、SBOM解説セミナー(Webinar).

09/16/2022 13:47

【日本OSS推進フォーラム主催】9/30(金)OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar) を公開しました!

Group

日本OSS推進フォーラム

Number of events 25

Members 965

Ended

2022/09/30(Fri)

15:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/09/16(Fri) 13:00 〜
2022/09/30(Fri) 16:00

Location

Zoomウェビナー

Zoomウェビナー

Attendees(138)

aya-odagiri

aya-odagiri

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar) に参加を申し込みました!

Yukio_Hamaguchi

Yukio_Hamaguchi

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar) に参加を申し込みました!

pereram

pereram

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar) に参加を申し込みました!

TanakaToshitaka

TanakaToshitaka

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar)に参加を申し込みました!

kato_shinsuke

kato_shinsuke

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar) に参加を申し込みました!

satsuma-ogojo

satsuma-ogojo

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar)に参加を申し込みました!

hamugoro2

hamugoro2

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar) に参加を申し込みました!

tsucky

tsucky

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar)に参加を申し込みました!

tkazy

tkazy

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar) に参加を申し込みました!

ogard

ogard

OSS鳥瞰図2022年版、SBOM徹底解説セミナー(Webinar) に参加を申し込みました!

Attendees (138)

Canceled (4)